餅米詰めレンコン

材料(作りやすい分量)

小レンコン(両側に節のあるもの)1本
もち米1/4合(レンコンの大きさによる)
赤米(古代米などの色がついているもの)(あれば)大さじ1/2
砂糖大さじ2

  1. もち米は30分以上水につけてから、水を切っておく
  2. レンコンは汚れを取り除いてきれいに洗い、皮をむいて、2つに輪切りにする
  3. もち米と赤米と砂糖を混ぜ合わせて、レンコンの切り口の穴から詰めていく
  4. 両側の切り口のどの穴にも8割くらいもち米を詰めたら、切り口を合わせて爪楊枝で留める(あまり詰めると、膨らんだもち米に押されて切り口が開いてしまう)
  5. 圧力鍋に、レンコンと水400mL(圧力鍋の説明書に従う)を入れて、15分加圧調理する
  6. 冷めたら取り出して、爪楊枝を外し、好みの厚さの輪切りにして盛り付ける

タイトルとURLをコピーしました