サラダ 水茄子と生ハムのカルパッチョ 材料(2人分) ナス(水茄子)1本生ハムスライス2枚タマネギ1/4個ベビーリーフ(またはレタス)40gオリーブオイル大さじ1パルメザンチーズ適宜レモン汁少々イタリアンスパイス適宜フレンチドレッシング適宜漬け塩水 水400mL 塩小さじ1 ナ... サラダ
炒め物 麻婆水茄子 材料(2人分) ナス(水茄子)2本ひき肉20gナス炒め油大さじ1ひき肉炒め油小さじ1①調味料大さじ4 酒小さじ1 甜麺醤小さじ1 または 味噌小さじ1 砂糖小さじ1/2 しょうゆ小さじ1/6 ごま油小さじ1/6②調味料 ニンニク(す... 炒め物
サラダ 水茄子の和風サラダ 材料(作りやすい分量) ナス(水茄子)1本塩少々キュウリ1/2本新ショウガ甘酢漬け大さじ1ごま油大さじ1すりごま大さじ1 ナスは一口大に裂き、塩少々をふってなじませる キュウリ、ショウガは、千切りにする ナスの水を軽くしぼり、残りのすべての... サラダ
焼き菓子 カボチャのケーキ 材料(18cm丸型) カボチャ300g(ワタを除いて)砂糖80g卵3個牛乳150mL薄力粉大さじ4バター100g カボチャは皮付きのまま一口大に切る(ケーキの仕上がりを均一な黄色にしたければ、緑色の皮をむく) カボチャの600Wの電子レンジ... 焼き菓子
寿司 寿司飯(ゆこう酢利用) 材料(白米3合分) 白米3合寿司酢(ゆこう酢利用)100g(白米炊き上がり1,000gの10%) ゆこう酢大さじ2+小さじ1(35mL) 砂糖大さじ1+1/2 塩小さじ2 寿司酢の材料を合わせてよくかき混ぜる ご飯が炊き上がったら、寿司桶か... 寿司
寿司 野菜寿司ネタ(パプリカ) 材料(6貫分) パプリカ1個しょうゆ大さじ1サラダ油大さじ1酢大さじ1/2寿司飯適宜 パプリカは焼き網やオーブントースターで皮が黒く焦げるまで焼く あら熱がとれたら、皮をむいてへたと種を取り除き、ネタサイズに切る しょうゆ、酢、油を混ぜ合わ... 寿司
寿司 野菜寿司ネタ(キュウリ軍艦) 材料(6貫分) キュウリ(またはズッキーニ)1本ミニトマト6個オクラ3本ドレッシング少々寿司飯適宜 オクラは板ずりをして小口に切る トマトは8つに切って、オクラとドレッシングで和える キュウリはピーラーまたはスライサーで縦方向に長く切り、塩... 寿司
寿司 野菜寿司ネタ(ナス皮揚げ焼き) 材料(6貫分) ナス2個焼き油大さじ1味噌大さじ1みりん大さじ1寿司飯適宜 なすの皮を厚めに4面そぎ取る 縦置きにして、上下方向に包丁で切れ目(すじ)を入れ、油を塗る(切れてしまわないように、上下の端には切れ目を入れない) フライパンに油を... 寿司
寿司 野菜寿司ネタ(油揚げの蒲焼き) 材料(6貫分) 油揚げ1枚蒲焼きのたれ適量寿司飯適宜 油揚げをキッチンペーパーではさみ、両手でパンパンたたく 油揚げの端を切って二枚に分け、短冊型に3等分する フライパンで油揚げの両面を、焦がさないように空焼きする 油揚げの内側に蒲焼きのタ... 寿司
寿司 野菜寿司ネタ(シイタケ) 材料(6貫分) シイタケ6枚スダチ1個塩少々寿司飯適宜 シイタケは汚れを拭き取り、軸を切り取る フライパンにシイタケを裏返しに入れて塩少々をふり、弱火で5分焼く 寿司飯を握り、シイタケをのせて、その上に、輪切りの薄切りにしたスダチを飾る 寿司